ABOUT
MESSAGE
つくることは、たのしく、むずかしく、そして尊い。
日本各地の「つくりて」とともにデザインの仕事をしていく中で、
日々そんなことを感じています。
私たちの暮らしは、さまざまなものに彩られています。
家の時間を心地よくする、カーペット。
ちょっとおでかけ、が嬉しくなるサンダル。
店主との話が尽きない、まちの喫茶店。
誰かがつくるものが、日々を豊かにし、誰かがつくる場が、まちの文化をつくっていく。
つくるという仕事は、暮らしにたのしさや文化を生むかけがえのない仕事だと思います。
一方で、つくることは、簡単ではないぞということも、ひしひしと感じます。
売れずに残ってしまった商品たち。
担い手がおらず、失われていく技術や伝統。
今この時代に、ものをつくるとは、どういうことなのだろう。
つくるという仕事には、さまざまな課題がついてまわります。
そんな中、試行錯誤しながらもそれぞれのもつ課題と真摯に向き合い、
自らの仕事をたのしみ、つくり続ける人たちがいます。
つくるって、むずかしいけど、やっぱりたのしい。
そう感じながら、わくわくや幸せを生み出せるように。
そして、そうやってつくりあげられたものが、
人びとの暮らしを豊かにし、長く愛され、やがて文化になるように。
SUNAは、デザインの視点と技術で、その力になりたいと思っています。
APPROACH
SUNAは、ブランディングを軸としたデザイン事務所です。
「つくりて」がもつ価値を、整理し、正しく伝え、長く愛されるブランドを育てていく。
そのために、経営や戦略づくりのフェーズからともに考え、商品政策から企画・デザイン、それを伝えるグラフィックデザインの作成など、形にするまでのすべてを一貫して行っています。どのような価値観をもち、どう在り、どう育てていくのか。ブランドが立ち上がった後も、「つくりて」自身がブランドを長期的に運営できるように、骨格を整え、指針を描いていきます。
MENU
ブランドコンサルティングからディレクション、デザインまでを一貫して行っています。内容や規模に応じて、最適なチームをつくり取り組みます。
-
ブランドコンサルティング新たなブランドの立ち上げやブランド戦略の見直しなど、伴走する形で、企業の全体像から必要な戦略を検討していきます。
-
ディレクションブランドをつくる上で必要な制作物に対し、外部とも連携しながら全体の指揮をとり制作を進行します。
-
商品企画・デザインブランドづくりに伴い、戦略を踏まえた商品企画や、デザイン、アドバイスなどを必要に応じて 行います。
-
ロゴデザインブランドの指針に沿ったロゴデザインの開発を行います。ロゴマニュアルと共に納品します。
-
グラフィックデザイン各種ブランドツールやパンフレットなどの販促物などの制作をします。ウェブデザインは規模に応じて外部とチームを組み制作をします。
FLOW
新しくブランドを立ち上げる場合を例としたブランディングの流れです。ヒアリングや現状分析などリサーチを経て整理を行い、ブランドの指針をつくりあげていきます。その指針を元に必要なものを、トータルでデザインします。内容にもよりますが、約1〜1年半の期間をかけて発表にいたります。
-
RESEARCH
・ヒアリング
・現状把握
・課題の確認
・ポジションを明確にする
・ありたい姿をつくる
・らしさをつくる
-
DESIGN
・コンセプト等の言語化
・ネーミング
・ロゴデザイン
・カラースキーム
・商品企画・開発
・商品デザイン
・パッケージデザイン
-
COMMUNICATION
・撮影
・各種ツールの作成
・Webデザイン
・ブランド発表
・PR
・販路開拓
JOURNALではブランディングの事例もご紹介しています。
PROFILE
長砂佐紀子
NAGASUNA SAKIKO
1989年奈良生まれ。京都工芸繊維大学・デザイン経営工学課程にて製品デザインを学ぶ。日本の文化や暮らしの中のデザインに興味を持ち、株式会社中川政七商店へ入社。同社で木製品、陶器、服飾小物、食品など生活雑貨の商品企画・デザインを行いながら、ブランドマネージャーとしてブランドの運営や、コンサルティング事業にも携わる。その後メーカーにて、新規事業開発やブランディングに携わり、2018年に独立。つくりてに伴走するデザイナーとして、戦略づくりからものづくりまでを一貫して行う。各地のものづくりや食、文化や歴史に興味をもちながら、夫と二人で京都の山のふもとで暮らす。日課は散歩とラジオ体操。趣味は絶景を見にいくことと写真を撮ること。
JAGDA会員
AWARD
Good Design Award 、Japan Package Design Award 、Tokyo Midtown Award Design Competition
資料をダウンロードいただけます
ダウンロードにはパスワードが必要です